【AGA初心者向けQ&A】よくある疑問に“ガチで”答えます|栢原塁の本音レビュー

LINEで送る
Pocket

こんにちは、栢原塁です。

このブログでは、実際に僕が体験したAGAサプリや治療法について、リアルな感想を中心に発信しています。

前回の記事を読んでいただいた方から、いくつかの質問が届きました。

今回は、その中でも特に多かった疑問をQ&A形式で紹介しながら、僕自身の体験を交えて率直にお答えしていきます。

Q1. AGAって何歳くらいから始まるの?

A. 早ければ10代後半から始まる人もいます。

僕自身がM字に気づいたのは大学生のとき。20代前半で「明らかに後退してる」と実感しました。

AGA(男性型脱毛症)は進行性なので、**「気づいたときがスタートすべきとき」**だと思ってください。

Q2. サプリって本当に効果あるの?正直どうだった?

A. すぐ効くわけではないけど、確かに変化は感じました。

僕は6ヶ月飲み続けて、抜け毛の減少と産毛の成長を実感しました。

ただし、医薬品のような即効性はありません。サプリは**「土台を整える」「継続で効いてくる」**というイメージです。

Q3. サプリと病院の治療、どっちがいい?

**A. 両方経験して思うのは、「目的と覚悟次第」**です。

サプリ

医薬品治療(例:フィナステリド・ミノキシジル)

費用が安い(月3,000〜8,000円程度)

高い(月1〜3万円以上かかる場合も)

副作用が出にくい

副作用リスクがある(性欲減退、肝機能など)

継続がカギ

効果が早いが中断すると元通りになることも

「まずは自宅でできる範囲で」と考えている方には、サプリや育毛剤からのスタートをおすすめします。

僕は最初にサプリ→効果に手応え→クリニック併用に進みました。

Q4. 効果が出るまでどれくらいかかるの?

A. 平均3〜6ヶ月、遅い人で1年くらいかかることも。

僕の場合、明確な変化を感じたのは4ヶ月目あたりから。

髪は1ヶ月で1cmほどしか伸びないので、「すぐ生える」は基本的にありえません。

重要なのは、焦らずコツコツ続けることです。

Q5. 副作用が心配…。実際はどう?

A. サプリでは大きな副作用はなかったですが、体質によります。

僕自身は軽い胃もたれが2週間ほど続いた時期がありました。

その後、飲む時間帯を「食後」に変えたら問題なし。

注意すべきは以下の点:

肌荒れや胃腸の不調が出ることもある アレルギー体質の人は成分をよく確認 効果を早めようとして「倍量」はNG(逆に負担大)

何か異変を感じたら、すぐに服用を中止して医師に相談するのが鉄則です。

Q6. 飲み忘れたらどうすればいいの?

A. 1日程度の飲み忘れは問題ありません。

ただし、連続して数日以上サボると、積み上げた効果が弱まる可能性もあります。

僕は「スマホアラーム」や「ピルケース」を使って、**“忘れにくい習慣化”**を意識しました。

Q7. 周囲にバレたくないんだけど、治療はバレる?

A. サプリだけならまずバレません。

僕は会社員時代から飲んでましたが、気づかれたことは一度もありません。

もしAGAクリニックに通う場合でも、オンライン診療や自宅配送など、周囲に知られずに進める手段も増えてきました。

最後に:本当にAGAは治るのか?

A. 完全に“元通り”には戻らないかもしれませんが、「改善」は可能です。

僕自身、薄毛が止まり、髪にハリが戻り、「見た目年齢」が若くなったと実感しています。

何より大事なのは、

「何もしなければ、確実に悪化する」

という事実。

少しでも気になっているなら、まずは動いてみることが最大の一歩です。

次回予告:

「写真付きでわかる!AGA治療6ヶ月ビフォーアフター」

実際の髪の変化を、画像とともにリアルに紹介予定。お楽しみに!

LINEで送る
Pocket

SNSでもご購読できます。